![]() |
~ NPO富士山ごてんばサイクリングプロジェクト PRESENTS ~ 2017ふじやまお花見ファンサイクリング 桜のトンネルを走り抜けよう! |
サイバスツアー2017年春の新企画の登場です!!今回は御殿場市・小山町で活躍するNPO「富士山ごてんばサイクリングプロジェクト」が主催するイベントにサイバスでご案内します。富士山を背景とした旬のお花見スポットを巡るとともに「お振る舞い」等で地元の方々の“おもてなし”もご堪能いただけることでしょう。現地のサポートライダーのアドバイスで快適なサイクリングを楽しめ、また、ご当地グルメでお腹も満足、「御殿場・小山の旅のひととき」を存分にお楽しみ下さい。 |
|
【当日のスケジュール】 ※途中の道路状況により多少前後する場合がございます。 東京駅(6:30発)==新宿駅(7:10発)==(途中トイレ休憩1回)== 御殿場・富士山樹空の森(9:10着 / 9:30サイクリングスタート)
御殿場・富士山樹空の森(14:30頃 サイクリングゴール / 15:00発)==(途中トイレ休憩1回)==新宿駅(17:30着)==東京駅(18:15着) [ちょっぴりお土産] 御殿場とうふ(1丁) 天野醤油(ミニボトル2本) ご自宅で「御殿場・小山の旅のひととき」を振り返りながら、お召し上がり下さい [お花見ファンライドイベントでの走行について] 「初心者」「初級者」「中級者以上」の自己申告をいただき、「同レベルでのチーム走行」となります。参加者(ゲストライダー)7~8名につき、サポートライダー2名でエスコートします。チーム毎の進行状況により各スポットでの立寄り時間等を調整させていただきます。 |
|
【イベント主催者: 永井 誠一 様(NPO富士山ごてんばサイクリングプロジェクト 代表)】 はじめまして!NPO富士山ごてんばサイクリングプロジェクトの永井と申します。 この度は「2017 ふじやまお花見ファンサイクリング 桜のトンネルを走り抜けよう!」にご参加いただきありがとうございます。今回のイベントでは、富士山を眺めながら美しい桜の景色の中を走り、「みくりやそば」「御殿場コシヒカリのおにぎり」など当地が誇るソウルフードやこだわりスイーツや農作物を皆さまに味わっていただきます。 ボランティアライダーが先頭と最後尾を走り皆さんをエスコートするガイドライダー方式ですので、安全に安心して参加いただけます。 当会は自転車イベントを通じて富士山麓の町ごてんばの魅力発信を行い、地域の活性化を図る事を目的に昨春発足しました。御殿場を走りに来られるみなさまに少しでもおもてなしの心をお届け出来ればと、月一回のライドイベント等の活動をしております。 今回も参加者の皆さんに大いに楽しんでいただけるようスタッフ一同心を尽くして準備を進めておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。大会当日笑顔のみなさまとお会いできますことを楽しみに、御殿場・小山へのお越しを心よりお待ちしております! |
|
【企画担当者より】 サイクリングを通じて地元御殿場の楽しみ方を提案し、訪れる方々をもてなすため献身的に活躍するホスピタリティあふれる集団『NPO富士山ごてんばサイクリングプロジェクト(FGCP)』。ご縁があり一度、FGCPのイベントに参加してから、いつかはサイクリングバスツアーとコラボさせていただきたいと思っておりました。 今回はFGCPが提供するイベントにそのまま参加、「おもてなしの主役」もFGCPの皆さまです。その他、御殿場市商工観光課・御殿場市観光協会・御殿場市商工会・JA御殿場・その他関係団体、それだけでなく隣接する小山町商工観光課・小山町観光協会・小山町商工会も御殿場の皆さまと手を携え、地域が一体となって「御殿場・小山を存分に楽しむファンライド」になるよう、現在も企画が進行しています。 本イベントはFGCPが地元でも募集しており実施規模はスタッフを含め100名程、通常のサイバスとは違う「大会参加の高揚感」も今回の醍醐味のひとつです。御殿場・小山ならではの「郷土料理」・「豊かな農産物」・「スイーツ」それを育む「富士山の良質な湧水」そんな素晴らしい観光素材を、地元御殿場・小山の皆さまが誇る「富士山の風景」や「桜の名所」と共に満喫いただくイベントです。FGCPの「きめ細やかな心遣い」そして御殿場・小山の皆さまとの「ふれあい」が春のサイクリングのひとときを更に「思い出深く」するはずです。「満員必至」の本イベントにサイクリングバスツアーでぜひご参加下さい。大会参加がやみつきになるかもしれません! |
☆お申込に際してのご案内☆ 本ツアーは、お申込み人数に関わらず実施を確約する【催行保証】となっております。 本ツアーは、桜の開花状況に関わらず「4月9日」に実施いたします。気象状況により桜をお楽しみいただけない場合もございます。予めご了承のうえご参加下さい。 「初心者」「初級者」「中級者および中級者以上」を対象としたツアーです。大人の方が ポタリングペースでの走行を想定しておりますが、走行ルート中、アップダウンがございます。当日はサイクリングレベル毎のチーム分けによる「集団走行」となります。 富士山ごてんばサイクリングプロジェクト・スタッフ側の「サポートライダー」が皆様をエスコートします。 お客様の安全確保とツアーの円滑実施のため、当日の天候や気象状況により、主催者側 あるいは、走行中のサポートライダーの判断でコースの一部変更、短縮をする場合がございます。この場合でもツアー代金の一部返金等はいたしません。 サイクリングスタート時、主催者側では車検等は行いません。良く整備された自転車で ご参加下さい。万一の走行中の不具合等につきましてはサポートライダーに相談下さい。 ツアー実施中に撮影させていただきました画像等につきましては今後、弊社及び富士山ごてんばサイクリングプロジェクトからの情報 発信等で活用させていただく場合がございます。予めご了承のうえ参加をお願いいたし ます。サイクリングバスツアー利用促進及び御殿場小山地域でのサイクリング推進以外の目的で活用することはございません。 メディア・雑誌等の取材が入る場合がございます。 お一人または奇数人数でのご参加の場合、バス車内の「相席」にご協力をお願いします。 サイクリングに関しての条件等ご質問がございましたら、弊社までどうぞお気軽にご相談下さい。 |
|
お申込みにあたっての注意事項 |
・原則、雨天決行となりますが、自転車の安全な走行に支障をきたす場合はツアー催行を中止とさせていただきます。 ・お一人参加、奇数人数でご参加の場合は相席にご協力下さいますようお願い致します。 ・雑誌などの取材が入る場合がございます。予めご了承願います。 |
(お花見スポット:冨士霊園) | (スタート/ゴール地点:富士山樹空の森) |
写真提供:小山町 |
写真提供:御殿場市 |
≪昨年4月の「お花見ファンサイクリング」の実施風景です≫ | |
|
|
|
|
|
|
≪イベント主催者:NPO富士山ごてんばサイクリングプロジェクト≫ 役員の皆さま ~日頃活躍の風景です~ | |
|
|
|
|
国際興業トラベル TEL:03-3273-2853 営業時間 平日9:00-18:00(土・日・祝/定休)
| |
|